山菜

この季節、山菜が美味しい~
昔は、野山を駆け回り遊んでいたら、身近に山菜を感じていました。
今では、自然を感じる時間に余裕もなく、環境も日々変化していて、食卓に山菜が並ぶことも少なくなりました。知らない方も多いのではないでしょうか!?
日本に昔からある、美味しい食べ物を次世代にも伝えて味わってほしいですね。
画像検索したら、もしかして近くに生えているかもしれませんよ。
〇タラの芽 /調理法 天ぷら、おひたし、和え物など

       栄養価 ビタミンEや食物繊維が含まれ、美肌や便秘解消

〇コシアブラ/調理法 天ぷら、おひたしなど

       栄養価 抗酸化作用のある成分がふくまれ、健康や美容によい

〇ウド   /調理法 茎は酢味噌和え、葉は天ぷらなど

       栄養価 食物繊維が豊富で、腸内環境を整え、香りにはリフレッシュ効果

〇ワラビ  /調理法 おひたし、炊き込みご飯、味噌汁など

       栄養価 カルシウム、鉄分が含まれ、骨や貧血予防

〇セリ   /調理法 鍋物、天ぷら、炊き込みご飯など

       栄養価 ビタミンC、カルシウムが含まれ、免疫力アップ、骨の健康に良い。

更新日:2025.04.03