春限定のネタなので、「桜」のお話しをひとつ。
 
日本の代表的な花、桜。
その中でも有名なのは、何と言っても「ソメイヨシノ」だと思います。
お花見は、やっぱり「ワー!」っと満開の「ソメイヨシノ」が良いですよね。
 
ところで、「ソメイヨシノ」は、なぜ一斉に咲くかご存じですか?
実は、「ソメイヨシノ」は、全て同じ一本の木から接木によって複成されたクローンだそうです。
 
遺伝子が全て同じなので、気象条件が揃った時に一斉に咲くとのこと。
 
日本全国、外国にまで広まっている「ソメイヨシノ」。
たった一本の木から始まっているとは・・・。
また、その木を増やし続けてきた先人の凄さに驚きです。
 
皆さんは、「サクラ」と言う言葉を聞くと何を連想されますか?
お花見、お団子、宴会、卒業式、入学式・・・。
 
私は、なぜか卒業式の練習で散々言わされた(笑)、「桜のつぼみも膨らみ始め、美しい春がやってまいりました」
と言うフレーズが頭に甦ります。
 
小学校を卒業して、既に、うん十年!
いまだに甦ります。
 
子供の頃の記憶というものは、すごいものですね~。

更新日:2025.04.10